防災レストラン – 非常時のバックアップ回線として テレネット株式会社 様
防災に特化したレストランの一環として、
他回線のバックアップとして導入いただきました。
- テレネット株式会社
- 代表取締役社長 青山貴子様
取締役専務 青山利之様
バックアップ回線としての衛星回線と、防災機能ワンパッケージ無線機『ハザードトーク』
- バックアップ手段の中でも、衛星回線を選んだ理由は?
- 青山専務:光回線は来ているのですが、山なので倒木などによる寸断の可能性が。
代わりになる通信手段を用意する際、3Gや4Gも代わりになるのですが、折角であればそれすらも使えなくなったときにも対応できるように、ということで衛星回線をバックアップ手段として選びました。
- 実際に使ってみていかがでしたか?
- 青山社長:BCPプラン(※PLANET-BB BCPプラン)の増速状態で、弊社の無線機「ハザードトーク」を利用し無線通話のテストや写真・動画の送信テスト行いましたが、問題なく通信できました。そういう風に災害時とか何かあった際に「緊急時に増速できる」というのがいいな、と。
また、1台のハザードトークだけでなく、2-3台同時にテストを行いましたが、問題なく利用できました。
- 御社の無線機、『ハザードトーク』についてお聞かせください。衛星回線との連携ポイントは?
- 青山専務:BCPプランの未増速状態(128Mbps)でも音声通話ができる、という部分で非常に親和性が高いと思います。 なので、ハザードトークを使って増速してください、と連絡すれば、その後は写真や動画のやり取りもできますし、そのような使い方もできる。 増速の連絡のためにも使えるというのはいいですよね。
避難所に準ずる施設として、衛星回線というバックアップ回線の導入
- では、防災レストランについてお聞きしたいと思います。
先ほど少し話題に上がった倒木…というのはどういう状況なのでしょうか? - 青山専務:実際に倒木して回線切れたってことはないんですが、でも可能性としては結構あると思っています。 目の前の道路の上に松の木が生えていたりとかして、実際立ち枯れで倒れてきてもおかしくない状態だったりするんです。放置されている状況で台風や災害が来て、架線が切れてしまうということは十分考えられますね。
ただ考えているのはそれだけではなくて。ただの断線対策だと携帯で良くない?という話になってしまいますし。 想定としては、もっとひどい災害等で携帯も使えない場合に、避難所という形で来ていただいて、ここでなら衛星を介してインターネットが使えますよ、というような使い方に期待したいと考えています。
- そのような際はWi-Fiで衛星回線を提供するというような形で?
- 青山専務:そうですね。建物にWi-Fiが来ているので、メイン回線(平時)は光にしておいて、ルータをバックアップで衛星に設定しておけば勝手にバックアップとして衛星回線を使うことができます。
ネットワークイメージ
光回線の断線時でも衛星回線に切り替えることでWi-Fiを介しインターネットを提供可能に↑
ハザードトークによる通話・情報のやり取りだけでなく、Wi-Fiを提供しスマホによるSNSの活用なども。
- 今はインターネットというのはなければ生活ができないものになっていると思います。
その中で、インターネットがないっていう状況に対するバックアップなどについて、お考えをお聞かせください。 - 青山専務:元々ネットワークのお仕事をしていましたので、「回線は太く、早く、冗長化していく」というのは常にやっていきたいところですし、細くても必ず繋がるみたいなのは持っておきたい、という考えを持っています。 今は光回線一本ですが、CATVも追加で引いて、普段は二本立てで増速し利用いただくとか。施設のどこで見てもYouTubeやNetflixなどが観られるようにしていきたいですね。
非常時はそういうのが利用できなくても、衛星回線などでSNSを使ったりだとか、あるいはホームページを更新したりとか、情報を発信するなどの利用を考えています。 低速で出来ることと高速で出来ること、平時と非常時と…。そのような形でネットワークを構築したいと思っています。